2008-09-30

ルール知ってますか?

最近ルールガイドをよく読むようにしてます。
1 暫定球の処置しってますか?
ティーショットのボールがOBもしくは紛失の可能性がある場合
まず「暫定球うちます」の宣言が必要です。しなければ誤球プレーの2打罰

そのあとその球が実際の球よりホールに近づかない地点まではその暫定球でプレーできます。暫定球を打った場所が最初の球よりホールに近かった場合には、その時点で自動的にに最初の球は紛失球となり、1ぺナがついて暫定球がインプレーの球となりますので、暫定球を打つ地点には注意が必要です。

2 フェアウェーに埋まった球の処置
アイアンでティーショットや、雨のあとフェアウェーが柔らかくなったときのティーショットで球がフェアウェーに埋まってしまうときありますね。そのときは
ノーペナで球を拾い上げてリプレースできます。もちろんそのままで打ってもいいですが、非常に難しいショットになりますね。拾い上げた球はふくこともできます。


3 アンプレヤブルの処置 特にティーインググランドで
ティーショットが池に入って、池のまわりがひどいラフのとき、アンプレヤブルで池の手前からつい打ってしまいますが、通常ティーインググランドよりライがいいところはありません。またこのケースではティアップもできますので、かなり打ちやすいですね。特にショートコースではよくあることだと思います。ティーインググランドでの打ち直しがいいのか池の手前からがいいのかよく考えてみてください。

この前のラウンドで池の手前から打つことを選択し、ラフがあまりにひどかったため、そこからまた池にいれてしまい結果ショートホールで6オン3パットを打ちました。ティーインググランドで打ち直し、それが池超えてグリーン近くまでいって、次に載せて4オン仮に3パットでも7です。ほんと処置間違えましたね。

ルールは覚えておいて損はありません。

名古屋の司法書士 真

2008-09-29

反省です。

先日、三重の名門桑名カントリーでプレーしました。天下の井上誠一さんの設計コースです。(他に春日井、愛知カンツリーと日本の名コースはほとんど井上誠一さんの設計といってもいいくらいです。)コンペということもあり、レギュラーティからでしたので、井上誠一さんが設計した意図とは違ったラウンドになったかもしれませんが、非常によかったです。すべてのコースがセパレートされていて、それほど狭い感じもないのですが、ミスショットすると次が本当に厳しくなります。天気もよくスコアも49 54と私なりのものですので、そこに不満はないことないかな。ショートコース4ホールで11オーバーとこの点は不満ですね。全部パーなら92ですからね。全部ボギーでも96。ま現実は103ですから。これが実力なんでしょうが・・・
一番の反省点はスコアやショットではなく、添え木の救済処置を受けてしまったことです。ルール上は救済措置を受けれますが、そこに打ったのは自分ですので、本当はまず、横に出して、そこから打つ必要がありました。添え木があって助かったと思った自分がちょっとなさけないですが、次回からはそんなことがないようにします。
スイング的なポイントは右脇のチェックですね。方向がぶれるのは右脇があいているときがほとんどですので、次回は右脇に意識をもっていきたいと思います。

名古屋の司法書士 真

2008-09-25

アプローチ

60ヤード以内の通常のアプローチは私の場合、基本的にSで行っています。
1 両足をそろえる
2 左足を少しひく
3 グリップを2フィンガー位あまらせる
4 ハンドファーストにかまえる
5 下半身主導でテイクバック
6 腰でヘッドを打ちこむ

注意事項は6のときに右肩をつっこまないようにすることです。また手でうたないように(いわゆる手打ちになるとトップやダフリになります。)

ときれいに球が上がって、距離感があっていればピンによっていきます。
両足をそろえることによって、左右の体重のぶれが少なくなり、トップダフリの可能性が非常にすくなくなります。
通常の練習では、上記アプローチを30ヤード、40ヤード、50ヤード、60ヤードと繰り返し5セット行っております。
この練習続けるとアプローチかなり自信つきます。Sでの練習ですので、かなりなラフでも対応できますので、ある意味万能です。

名古屋の司法書士 真

2008-09-24

ゴルフは難しいです ほんと

昨日、年2-3回開催されております、同友会の地区コンペがありました。場所は三重のローモンドカントリーです。結果は53、50の103です。
スコア的には、こんなもんでしょう。ミドルやロングで170-200ヤードをパーオンさせることもできたので、その点は大満足です。
ただ、ショートホール(パー3のホール)での成績があまりに悪すぎです。4つのショートホールで13オーバーでした。これがすべてボギーだったら、103-9の94の自己ベストのはずでした。現実はそういかないところにゴルフの面白さがあるんですが・・・
ショートだと、悪くてボギー、うまくいけばバーディなどと、下手なくせに都合のよい勘定してティーショットの臨んでしまいます。まぁ、欲のかたまりの状態ですね。それでいいショットが出るわけありませんね。結果昨日のようにショート4ホールだけで13オーバーです。わたくしのめざすのは、18ホールでなんとか18オーバーでいきたいところ、4つのホールだけで13オーバーです。欲張っていったら、その4ホールだけでめざすスコアに対して借金9です。これではあきませんね。
欲を少なく、できるだけやさしく振りましょう。

ideta method追加
先日も書きましたが、下記、ティーショットのテンプラ、引っかけがでだしたとき、効果ありした。(昨日実践しました。)

トップを打つ
具体的には、右肩の高さをトップの時点の高さから変えないイメージでダウンスイングする。これです。

私の場合、疲れてくる後半、テンプラが出やすいので、これ今後も実践していきたいと思います。

名古屋の司法書士 真

追伸
王監督ご勇退
ほんと、さびしいです。昨日ラジオでそのニュース聞きながら、また本日新聞でじっくり読みながら少し泣いてしまいました。我々世代にとっとON,特に私の世代(S37年生まれ)にとっては、王選手の全盛期(2年連続三冠王、ホームラン世界記録等をリアルタイムで見てきております。本当にさびしいですが、しかたありませんね。王選手、王監督 本当にありがとうございました。お疲れさまでした。

2008-09-22

ドライバー難しい

なんども、ここで書いてますが、ドライバーわかりません。いいときはいいんですが、悪くなるとOBの嵐です。特に後半、テンプラ、引っかけがでます。
原因は右肩の突っ込みだってわかっているのに出してしまいます。
ということでどうすればいいかですが、わたくしの場合、そうなった場合には、トップでよしという感覚でいきます。つまりボールの上をたたく感じです。もっと正確にいえば、トップから右肩の高さを変えないでスイングするイメージです。そのとおりに打ったら当然空振りですから、あくまでイメージです。
ひっかけ、テンプラでお困りのかた一度お試しください。

名古屋の司法書士 真

2008-09-19

三好行ってきました。

昨日、同友会のコンペで天下の三好カントリー行ってまいりました。
いいコースですね。今回は再来週開催予定のコカコーラクラシックが行われる西コースを回らせていただきました。久し振りに18ホール歩きです。
ミドルホールがほとんど400ヤード超でしたので、ティーショットミスしたら、ほぼパーオンはありません。(いつもパーオンはほとんどないんですけれども・・・、ともうすよりも昨日はパーオン)
アウト1番のスタートしょっぱなからOBと前途を暗示するようなスタートでした。結果OBは3発でしたかね。とにかくラフがタフでした。ラフからはいかにグリーンが近くてもランニングアプローチは無理です。Sでしっかりうちこまないとラフ脱出は難しかったです。ほんと勉強になりました。結果アウト53 イン55の108でした。三好で110切れたので私としては胸を張れるスコアです。スタートする前は下手すると久し振りに120超えるかと思っておりました。
こんなコースでやれるなんて、ゴルフやっててよかったです。

名古屋の司法書士 真

2008-09-17

右脇の問題

右脇が開くとどうしてもだめですね。しかし右脇にだけこだわっていてもこの問題は解決しません。どうしてもショットが悪くなったり、振り切りが悪かったりすると、右をつかっちゃいけないとわかっていても、右腕、右手を使ってしまいます。
そこで、わたくしの場合ポイントは
右肩をつっこまない意識、つまり、肩をレベルに回すことに意識を集中します。そうすると自然に右腕、右手への意識がなくなり、右脇はしまります。右手は器用なのでつい、悪い部分を補完しようとして動き、結果もっと悪いことになります。こればかりは気をつけてもある意味無意識での動きですので、その動きを防ぐための他の動きを意識するしかありません。つまり右肩をつっこまないこと。これです。

話は変わりますが、みなさんティーインググランドでのティーアップどの位置にされてますか? ティーマークぎりぎりの前まで出られますか?私はだいたいティーマークの線の15-20cm後方にマークします。ぎりぎりにマークしても距離としてはしれてますし、他の方の疑義を招いてはいけません。これも一種のエチケットだと考えますので、できればティーマークの線より誰がみても後方だとわかるところにティーアップしたらいかがでしょうか。

名古屋の司法書士 真

2008-09-16

ゴルフはほんと難しいですね。

この前の土日連チャンでゴルフでした。ほんと疲れました。
土曜日は早朝ソフトもあったので、4時半起き、それからソフト1試合して、三重の伊勢OGM大鷲へ。13時からスルーで17時には終わるかなと思っていたら、前半終わったのが16時15分くらい。それから後半も急いでまわったのですが、つまりつまりで、最終アウトの9番のティーグランドではすでに日没、グリーン回りにはゴルフ場の人の車のヘッドライトを動員してなんとか18時20分ころホールアウトできました。スコアは50 54の104 ま。こんなもんでしょう。
翌日は5時おき、8時スタートの瀬戸の品野台でした。ここは4度めくらいなので、勝手しったるコースで、逆に強引に攻めすぎて、調子くずし、48 58の106 ちょっと後半が悪すぎましたかね。
いずれにしても、ちょっと体力的にしんどくて、いつもの80%くらいしか楽しめなかったような気がします。やはり、体調のことも考えてゴルフのスケジュールいれる必要ありますね。

技術的な点で気づいたことは、後半になると右肩が突っ込みやすくなることです。足(特に左足)が疲れてきて、スイングを支え切れなくたってきて、右肩が突っ込むのではないかと考えました。今度からは後半になればなるほど、飛距離はすてて、軽く振っていきたいと反省しております。

名古屋の司法書士 真

2008-09-12

ボール何使われてますか?

私は、最近ボールにもこだわってます。腕の足りない分をボールに頼る必要があると感じたからです。
使用しているのは
ミズノの322 サイドスピンがかかりずらいといわれてます。新品で一個525円
これは高いので、1ラウンドで2個しかおろしません。2個ともなくなってしまったら(なくならなかったことはありませんが・・・)
レイグランデWF432を使ってます。こちらは新品で1ダース12個で1,000円前後です。1個100円切ってます。不思議とこちらのボールはなくならないんですね。ミズノのボールだとなくしたらいかんと、緊張してスイングが固くなって結果だめになっているかもしれません。
どのボールがいいかは、実際にはいろいろあるんでしょうが、我々レベルでは気持ちの問題が大きいですね。たまたまナイキ使ったら1ラウンドで一回もOB出さなかったというようなことがあると、ナイキを使いますね。なぜか安心できますからね。いかにサイドスピンがかかりずらい構造になっていても、それを超えた悪いスイングするとだめですからね・・・
相性がいいボールを早くみつけたいものです。

名古屋の司法書士 真

2008-09-11

距離感

キャディさんがいないセルフのゴルフではグリーンまでの距離で迷うこと多いですね。コースのヤード表示もそれほど正確でないところも少なくないのでこまりますよね。
そういうときは自分の直感を信じましょう。ヤード表示が150ヤードとあっても自分でそんなにないんじゃない、130がええとこじゃないと思ったら130ヤードのつもりで打ちましょう。ヤード表示信じて150ヤードで打ったらオーバーしてOBだと悔いが残ります。自分の直感信じた方が失敗しても悔いが残りません。
距離の直感を鍛えるため、素人のゴルフ好きであれば、下記日常の訓練をお勧めします。
町歩いているとき、次の信号まで何ヤードか推測し、歩測しながら歩く。これをいつもやっていると距離感ができてきます。また、歩くのも楽しくなってきます。

名古屋の司法書士 真

2008-09-10

ランニングアプローチ

最近の練習で特に力を入れているのがランニングアプローチです。
私の場合は8番アイアンでアプローチです。
理想的には
10ヤードから60ヤードまでのアプローチは8番のランニングでできるようになるといいと思っております。S等であげるアプローチは距離感がなかなか身に付かないだけでなく方向性も安定しません。そこで、8番ならばすくなくとも方向性は大丈夫というところまでは身につけようと練習しています。なんとか方向性のぶれはないようになりました。
こつは
1 パターと同じ要領でテイクバックし、球を打ちこむ。球のところから球の先10cmまで斜め下へ芝を打ちこむ感じです。こうするとトップや引っかけはなくなります。

本当のところをいうと、20ヤードくらいからはパターでアプローチしたいのですが、グリーン外からのパターのアプローチを練習できるところがなかなかなく、距離感をつかめません。どこかパターでラフ、フェアウェイから打つ練習できるところありませんかね。これが一番方向性が安定しますからね。

名古屋の司法書士 真

2008-09-09

ドライバー ピリッとしませんね

昨日、近所の邦和で150球ほど練習しました。アプローチで100球ほど、S,P,9,6で各5球、あとはドライバーを振りました。ピリッとしませんね。どうもスライスボールが出てしまいます。アウトサイドイン、右肩の突っ込み等いろいろ考えられます。しばらく様子みるしかありませんね。
がんばりましょう。
夏坂健さんの言葉
「飛距離にこだわって幼稚園 スコアにこだわって小学生 景色がみえて中学生・・・・」
やっと小学校卒業できるかどうかまで気持ちが来たような気がしてます。ゴルフはゴルフ場自体を楽しむ余裕がないとだめなように感じてきているこの頃です。

名古屋の司法書士 真

2008-09-08

ドライバー 少し修正しました。

昨日、葵ゴルフのレッスン受けました。妻の体調の関係で私がしばらく代わりに受けております。昨日はコーチから素晴らしい指摘を受けました。トップで体が反りがちだということでした。これは自分ではなかなか気づきません。体を反らすつもりは毛頭ありませんので・・・
またダウンスイングで腹筋を使っていないことにも気づきました。ideta methodでは背筋がダウンスイングの基本ですが、腹筋も必要です。腹筋を意識することによって懐がひろくなります。また力強い球も打てます。

昨日のポイント
1 テイクバックからトップまで体を反らさないこと 具体的には腹筋を意識することです。腹筋を意識すれば当然前傾姿勢は維持されます。

2 ダウンスイングの際も腹筋を意識して縮めること。

この2点です。

名古屋の司法書士 真

2008-09-06

一球入魂の練習できてますか?

昨日練習いってきました。予定がなければ木曜日と金曜日を練習日にしてたっぷり打つことにしています。練習のとき気をつけなければいけないのは早打ちになってはいけないことです。ショットがいいうちは多分早打ちになってません。逆にいえばゆっくりしたいいタイミングで振れているのでショットもいいのです。これがちょっとショットが悪くなると早打ちになります。なぜか、結果が早くみたいため、どうしても早く打ってしまうのです。練習はタイミングをみにつける場です。悪いショットのときこそゆっくりと下記の点を踏まえて練習しましょう。
1 グリップはゆるく握っているか
2 テイクバックはスローか
3 トップでしっかり右股関節にプレッシャーを感じているか
4 スローでダウンスイングできているか
5 肩がレベルに振れているか

これでだめならその日は練習やめて帰りましょう。そんな日もあります。

名古屋の司法書士 真

2008-09-05

ドライバー わかったかな

昨日いつもの葵ゴルフに練習に行きました。ただ、時間が遅かったので、打ち放題はできませんでした。しかたなく、丁寧にアプローチの練習等を行いました。
そこでideta methodを復習しました。
ドライバーのうちかた

1 アドレスする
2 実際の玉より15cmくらい上を3回くらい素振りする。
3 2のイメージが残った状態で実際にうつ

これ有効ですね。ほぼミスショットなし、球のつかまりも良かったです。
昨日の発見は、上記2を行うことによって右肩の突っ込みがなくなります。
実際のラウンドでは空振りと間違えられるかもしれませんので、必ず、「今から3回素振りします」
といってからやってください。

名古屋の司法書士 真

2008-09-04

夏坂健さん

夏坂健さんの「ゴルフの『奥の手』」読んでます。
ミックジャガーの下記のことば面白いですね。
「ゴルフで一番厄介なのは、止まっているボールを前にして、あまりにも考える時間が多すぎることだ。」
そのとおりです。
通常ゴルフ1ラウンド5時間くらいです。その中で、実際に自分のボールを打っている時間は正味10分ないんじゃないでしょうか。ほとんどの時間は、カートに乗っているか、歩いているか、ティーインググランドで待っているかです。ミックジャガーのいうとおり、止まっているボールを打つ前にあまりにも時間があり過ぎます。考え過ぎてよい結果になることはほとんどないことは、人生40数年の経験でわかっておりますが、ゴルフは時間があり過ぎてつい考えてしまうのです。ほんと困りものですね。
ということで最近私はラウンド中のボールを打つ直前までは他のことを考えるようにしています。具体的にはコースのことですね。「なぜこんなとこにバンカーがあるのか」「今日このバンカーに何人はいったんだろう」「コースの芝って月に何回くらい刈るのだろうか」「バンカーの砂はどのくらいの割合で補充するのだろうか」「ゴルフ場って一日どのくらいお客さんがきたらペイできるのだろうか」
もちろん同伴者との会話も楽しみます。つまり、ボールのことを考えるのは打つちょっと前からにしてます。そうでないとほんと、考え過ぎでよくありません。コースではその人のもっている実力しか出ませんので、考えても仕方ありません。ボールのところへいって振るだけです。

名古屋の司法書士 真

2008-09-03

ルールブック買いました。

ついに2008年版「R&Aゴルフ規則」購入しました。夏坂さんの影響を受け、ゴルフやる以上ルールはわかっとらないかんということで、一念発起勉強することにしました。一日1ページから2ページ熟読していけば年内にはある程度わかるようになるのではないかと思います。
ゴルフはショットさえよければいいと思われるかもしれませんが、スポーツですので、当然ルールはあります。ルールを知ってプレーしているのとそうでないのでは違う場面もあると考えます。先輩から、ある場面でそれは「2打罰」だといわれ、なんとなく納得できいままプレーするのかちゃんと納得してプレーするのかではその後のプレーが全然違います。またルールしっていて、「それは1打罰です。いやノーペナです。」と自信をもって言い切れれば、またかっこいいですしね。

今週、来週の練習のテーマは、アプローチの精度アップです。

名古屋の司法書士 真

2008-09-02

ドライバー やはり難しいですね。

昨日お客様主催のコンペに参加しました。このコンペ2月に一回ありまして、昨年7月から継続して参加させていただいて、今回で8回目です。ハンデが28と私にしてはちょっと甘いので優勝のチャンスありと、意気込んで臨みました。スタートのイン10番いきなりOB、11番ティーショットは右にいきましたが、なんとかOBを免れ、しかもグリーンが狙える位置にボールがありました。ラッキーと思い、残り160ヤードの上りを8番アイアンのナイスショット、のったかもしれないと思ったところ、グリーン右横のカート道に直接落ち、球は大きくはずみOBエリアへ・・・。イヤーゴルフは思いどおりになりませんね。前半はこの2つのOBに加えもうひとつOBを出し計3つ。スコアはOB3つも出した割には52と個人的には満足でした。
後半も食事のあとの体が固まったままだったのかいきなりOBのスタートです。でもまぁしんぼうしながらラウンドしましたら、終わってみたら46。結局52 46の98 OB4つ。しかもOBはすべてプレ4ではなく打ち直しでしたので、ある意味実力で得た98です。仮にOBがなければ90です・・・。まぁ現実には4つもあったんですが。
で、ハンデ28もあったので、ネット69の3アンダー、優勝はいただきと思いきや、上には上がハンデ36でグロス90のお化けがでて、結果私は10位でした。飛び賞はいただきました。
今回心がけたことは本当に広くて安心できるところ以外はドライバーを振り回さないことです。本当に思いきり振ったのは4ホールです。そのうち3ホールはまぁまぁ、1ホールはドテンプラ10ヤードしかゲインできませんでした。OBにならなかっただけましです。ということは、ティーショットのOB3発はすべてやさしく振ったドライバーの結果です。曲がらないように、曲がってもおおきく曲がらないようにやさしく振ったのに、そうはならない。本当にドライバーは難しいですね。

名古屋の司法書士 真